轟音事変

轟音は"ごうおん"と発音してください。

目標設定率を設定したことで目標が出来た話

最近、リズムケアというアプリを知った。
細かく、日々の習慣を記録していくものなのだがカスタマイズがしやすいこともあり、試しに使ってみている。一部はiphoneのヘルスケアと同期ができるのだが、睡眠時間が同期ができない点以外は使い勝手はまずまずよい。

体重やら体脂肪といった定番ものの他に、自分で「目標達成率」と「一日の評価」という項目を足した。目標達成率は客観的なその日の労働目標に対する達成率であり、一日の評価は主観で五段階評価のもとなんとなくの感情を優先にチェックをつけている。

それで、つけてわかった課題は目標達成率があいまいになっている点だ。

現在のタスクとスケジュール管理はNotionとGoogleカレンダーの合わせ技で行っている。参考にしたのは

https://note.com/shiratoriyurie/n/nb798567dc116

↑こちらの記事。毎週月曜に1週間の予定を組み込んで管理をするのだが、まあまあ上手く回ってはいる。また、スケジュールを作ることが楽しいということを知れた。

あいまいになっている理由は2つあり、1つは週単位にフォーカスしているため1日の使い方を雑にしている点、もう1つは新規の創造的を伴う生産の場合、生産時間が非常に読めないという点である。

前者に関しては、タスクごとの時間を精査し、1日で終わらせる必要があるものを洗い出し、その上で「明日でいいか」をなくす必要がある。後者は慣れた仕事と違い、新規のものは時間がかかる、というか読めない。時間を決めてその中でやりきることが重要だとは思うが、なかなか難しい。創造を伴うものは難しく時間がかかるから、その中でもより細かい粒にして対処する必要がある。

新規事業を起こす場合はその大変な労力を費やす必要がある。何かをはじめるということはそれだけパワーが必要になることなのである。だからこそ事前に計画を立て、場当たり的にならないようにしなければならない。

今のところ、バージョンアップはしていないから目標達成率もかなり主観が残っている。客観性を持たせように変えていく必要がある。